【アーカイブ配信】
薬局で働く皆さんに聞いてほしい!今しか聞けない!
現役エキスパート薬剤師の薬歴の書き方
開催日時:2025年4月25日(金)〜5月31日(土)
2025薬歴の書き方②

セミナー内容

薬歴の正確な記録は、医療現場においてもっとも重要なタスクの一つです。
薬歴のコツを身に付けることで、患者の医療におけるリスク低減につながります。
本セミナーでは、薬歴に悩みを抱える方、新人薬剤師、薬剤師を管理する方々が参加し、質の高い薬歴の書き方について学ぶことができます。薬歴は患者さんが服用している薬の種類や用量、治療経過を記録することが求められるため、重要性は言うに及びません。

本セミナーでは、メディクスを利用していただいている、現役エキスパート薬剤師を講師としてお迎えし実践的な解説をおこないます。
薬歴の質に関して悩みを減らし、患者さんに対して質の高い服薬指導が可能となるセミナーです。
質の高い薬歴とは何か?を学ぶことができ薬剤師への指導にお役立ていただけます。


こんな薬局様にオススメです


  • 新人薬剤師:薬歴の書き方や薬剤指導のスキルを向上させることで、自信を持って業務に取り組むことができます。
  • 経験豊富な薬剤師:常に学び続けることは重要です。最新の薬歴作成手法や新しい視点を学ぶことができ、自身のスキルをさらに磨くことができます。
  • 薬剤師を管理・指導する立場の方:指導力を向上させるためにお役立て頂けます。

お申し込みはコチラから

スピーカー

pharb 吉田先生 正方形
株式会社pharb
新規事業開発部責任者
吉田 大貴

ドラッグストア、チェーン調剤薬局にてエリアマネージャーに従事。
施設在宅、M&A案件獲得のための営業を経験。
大学時代の友人に誘われ株式会社pharbに入社。
同メンバーにて新たに立ち上げた株式会社precalにて事業開発と営業責任者に従事。
現在pharbの薬局事業専任となりオンラインDSを目指し店舗開発運営をおこなっている。
マルノ薬局 丸野様 正方形.png

有限会社マルノ薬局
代表取締役
丸野 桂太郎

薬学部卒業し、国内大手製薬会社でMRとして活動後、薬局を継ぎ薬局薬剤師になる。
現在、鹿児島市内で4店舗の薬局(調剤・OTC併設)を運営しながら、自身も薬剤師として患者さんと向き合う日々を送る。
熊本大学薬学部 卒業
九州大学大学院医学系学府(医療経営管理学) 修了
JPALSクリニカルラダーLv6
公益社団法人鹿児島市薬剤師会常務理事
ジョヴィ・ボランタリー事業協同組合専務理事てアクシスグループに参画。

tachibana.jpg

株式会社アクシス
事業企画部 部長
橘 裕樹

経てアクシスグループに参画。
調剤薬局の顧客と強固な関係を構築し、深い知識を有する。
医療ICTによる未来の調剤薬局経営を強力に支援している。




※アーカイブ配信に登壇する各登壇者の所属は、収録時点での情報を基にしています。現在の所属と異なる場合がありますので、ご了承ください。

お申し込みはコチラから

開催概要

開催日時

2025年4月25日(金)〜5月31日(土) 

会場

YouTube
※お申し込みいただいた方へ視聴用のURLをご案内いたします。
※迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
※「@mediaxis.jp」を受信設定してください。

参加費

無料

主催

株式会社アクシス

電話番号

03-6427-9800
※受付時間平日9:00~18:00

注意事項

調剤薬局関連機関への経営者・勤務者の方向けのセミナーです。
一部弊社が対象でないとみなした申込者様については参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。

備考

諸般の理由により、配信を中止・延期させていただくことがあります。ご了承ください。
上記の状況が生じた場合は、ご入力いただいたメールアドレスへ連絡いたします。

【個人情報の取扱いについて】
個人情報のお取り扱いについては下記よりご確認ください。
株式会社アクシスのプライバシーポリシー




お客様からお預かりした個人情報は、株式会社アクシスが取得いたします。
各企業は、当該個人情報を下記の各社プライバシーポリシーの記載内容に従い利用します。
詳しくは、下記リンクから各社プライバシーポリシーをご確認ください。

また、セミナーにお申込みいただいたお客様に対し、上記の目的の範囲内で、電子メールによるメールマガジンの配信等により、サービス情報の提供をさせていただくことがあります。配信停止をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、メールマガジン等に記載のある配信停止手続きをお願いいたします。
お申込みのお客様は、本セミナーへの参加お申込みをもって、各社の個人情報の取扱い及び各社からのメールマガジンの配信に同意するものとします。